バーニーズマウンテンドッグは、家族に対して優しく、愛情深いことで知られているのをご存知でしょうか?子供にも寛容さや忍耐力があるといわれています。飼い主を喜ばせるのが大好きで、飼い主との触れ合いを求める犬種です。(幼い子供や、犬にあまり触れたことのない子供がいる場合は、常に犬のそばで監視するようにしましょう)
このブログでは、バーニーズマウンテンドッグと暮らしている方、これから家族に迎えようと考えている方に向けて、バーニーズマウンテンドッグとはどんな犬種なのか?、またこのバーニーズマウンテンドッグが抱える一般的な健康問題やその対策についてお話しします。
この記事の目次
- バーニーズマウンテンドッグはどんな犬?
- バーニーズマウンテンドッグがかかりやすい病気について
- 股関節形成不全(Canine Hip Dysplasia)は何?
- 犬の股関節形成不全の症状について
- 犬の股関節形成不全の原因について
- コントロールできる方法
- 股関節形成不全になりやすい犬種
- フォン・ヴィレブランド病(Von Willebrand’s Disease)は何?
- フォン・ヴィレブランド病の症状は何がある?
- フォン・ヴィレブランド病にかかりやすい犬種は?
- バーニーズマウンテンドッグが発症したときの対処法は?
- 組織球症(がん)は何?
- バーニーズマウンテンドッグの健康管理について
- バーニーズマウンテンドッグにおすすめするサプリメント

バーニーズマウンテンドッグはどんな犬?
バーニーズマウンテンドッグは、漆黒、澄んだ白、タンの三色の毛を持ち、厚く、絹のような、適度に長い被毛を持つ、大きな身体で頑丈な犬種です。 スイスの農場や牧草地でマルチタスクをこなす犬種としても知られています。知的で、飼い主を喜ばせるのが大好きな犬種です。バーニーズマウンテンドッグは搬送の手伝いや牧羊犬として仕事をしてきた犬種です。十分な運動と一緒に遊んだりトレーニングすることができる家庭と幸せてに暮らすことができるでしょう。
この犬を飼うことを検討されている方は、バーニーズマウンテンドッグについての特徴をいくつか紹介します。
- 人と接することが好きな優秀な家庭犬
- 子供や他のペットと仲良くできる
- 愛情深く、穏やかな性格で人なつこい
- 飼い主に忠実で従順
- 吠え声が大きく、見張り役として優秀
- 頭が良く、トレーニングしやすい
バーニーズマウンテンドッグはとても穏やかで、家族全員と仲良くすることができ、しっかりとしつけることで子供や他の犬とも仲良くすることができます。
しかし、バーニーズマウンテンドッグは誰にでも合うというわけではありません。一緒に遊んだりすることができる体力と時間がある方に向いているでしょう。
- 抜け毛が多いので、定期的なブラッシングが必要
- 健康上の問題を抱えやすい
- 運動不足や退屈からくる問題を防ぐため、定期的に運動させる必要がある
- 感受性が強い
- 見知らぬ人に対しては警戒心が強い
- 暑さに弱い
- 力が強く運動量が多い
もしバーニーズマウンテンドッグを家族に迎えたい方はこの犬種について詳しくリサーチしましょう。

バーニーズマウンテンドッグがかかりやすい病気について
バーニーズマウンテンドッグはおおむね健康的な犬ですが、他の犬種と比べてかかりやすい病気がいくつかあります。
股関節形成不全(Canine Hip Dysplasia)は何?
股関節形成不全(CHD)は、うまく関節が噛み合わず股関節の成長・発達に影響を及ぼす病気です。 犬の股関節形成不全は歩行能力に影響を与え、とても強い痛みを引き起こします。遺伝性では大型犬に多くみられますが、どんな大きさの犬種にも起こる可能性があります。
犬の股関節形成不全の発症には、遺伝を始めとするいくつかの要因があります。過度の成長、運動の種類、不適切な体重、偏った栄養状態などの要因が、この遺伝的素因を拡大させることがあります。
1. バーニーズマウンテンドッグの股関節形成不全の症状について
犬の股関節形成不全に関しては、気をつけたい症状として、以下のようなものがあります。
- 足を引きずる
- 痛みと硬さ
- バニーホッピング歩行(うさぎみたいな歩き方)
- 活動性の低下、運動を嫌がる
- 股関節の可動域の減少
- 階段の昇り降りの困難になる
- ジャンプやランニングができない
もし、あなたのバーニーズマウンテンドッグにこれらのサインがいくつか見られたら、獣医さんに診てもらいましょう。獣医さんは、股関節形成不全があるかどうか、そして適切な治療法について教えてくれます。
2. バーニーズマウンテンドッグの股関節形成不全の原因について
- 体重:肥満や、関節に負担のかかる運動は、股関節形成不全のリスクが高くなります。
- 年齢:股関節形成不全は、通常1~2歳の発育の時期に確認されることが多いと言われています。股関節は年齢とともに衰えていくので、年齢とともに症状が悪化することがあります。
- 遺伝 : 犬の股関節形成不全は、環境や遺伝が関与しているといわれています。特に大型犬は股関節形成不全になりやすいといわれています。
3. コントロールできる方法
バーニーズマウンテンドッグに食べさせ過ぎないように
もし、あなたのバーニーズマウンテンドッグが肥満の場合は、腰や関節に不必要な負担をかけるので、生活面で管理することがとても重要です。ご飯の量やカロリーに気を配りましょう。バーニーズマウンテンドッグは生後4ヶ月の頃から股関節形成不全の症状が出始めることもあります。
バーニーズマウンテンドッグが運動するときに注意すること
運動はバーニーズマウンテンドッグにとってとても良いことですが、激しい運動のさせすぎには注意しましょう。また、高いところから飛び降りないように気をつけましょう。滑りやすい床や路面も危険です。特に股関節形成不全になりやすい犬種(特にバーニーズマウンテンドッグ)の場合は気をつけましょう。
4. 他の股関節形成不全になりやすい犬種
股関節形成不全は遺伝性疾患で、特にグレートデーン、セントバーナード、ラブラドールレトリバー、ジャーマンシェパードドッグなどの大型犬に多くみられます。過度の運動、不適切な体重、偏った栄養状態などの要因が、この遺伝的素因を大きくすることがあります。

フォン・ヴィレブランド病(Von Willebrand’s Disease)は何?
フォンウィルブランド病はフォンウィルブランド因子が無い・少ない又は異常で、血が止まりにくくなる遺伝性疾患で3タイプあります。タイプ1とタイプ2では症状が出ないこともありますが、タイプ3は稀で重症度が高いタイプです。中には、何年も発見されることなく、手術やケガをしたときに発見される犬もいます。1. フォン・ヴィレブランド病の症状は何がある?
バーニーズマウンテンドッグと他の犬たちがフォンウィルブランド病にか方場合の一般的な症状について説明します。
- 歯茎や口からの出血
- 突発の鼻血
- 女の子の場合、ヒート時の過剰な出血
- 消化器系の出血(血便や黒いタール状の便で確認できます)
- 膀胱からの出血(尿に血が混じることで確認できる)
- 皮膚があざになりやすい
- 手術中に大量の出血。
- 小さな傷の出血が長引く
- 乳歯が抜けた後の出血が長い
- 貧血
もし、あなたのバーニーズマウンテンドッグに上の症状がある場合、動物病院に行きましょう。
1. フォン・ヴィレブランド病にかかりやすい犬種は?
特定の犬種は、フォン・ヴィレブランド病気にかかりやすいと言われています。以下の犬種を飼っている場合は、フォン・ヴィレブランド病の検査について獣医さんに相談してみてください。
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- チェサピーク・ベイ・レトリーバー
- ジャーマン・ピンシャー
- ジャーマンシェパード
- ジャーマン・ショートヘアー・ポインター
- ジャーマンワイヤーヘアードポインター
- ケリー・ブルー・テリア
- マンチェスターテリア
- パピヨン
- ペンブローク ウェルシュ コーギー
- ポインター
- プードル (全サイズ)
- シェットランドシープドッグ
- スコティッシュ・テリア
2. バーニーズマウンテンドッグが発症したときの対処法は?
治療の目的は、出血をコントロールし、出血の頻度を減らすことです。また、この疾患を持つ犬は、できるだけ怪我をしないように、そして歯茎からの出血や口の中の切り傷の原因となる骨などの硬い食べ物を与えないようにしましょう。

組織球肉腫は何?
組織球肉腫は、急速に進行し、転移を起こす悪性度の高い腫瘍です。他の犬種では極めて稀な遺伝性疾患ですが、バーニーズ・マウンテン・ドッグでは全体の25%を占める発症の多いがんです。組織球肉腫には、悪性型と全身型の2つの型があります。組織球肉腫は非常に進行が早く、発症後早くに死に至りることがあります。全身性組織球肉腫は、通常、症状が出たり消えたりしますが、やがて死に至る病気です。
組織球肉腫の症状には何がある?
- 無気力
- 食欲不振
- 体重減少
- 貧血
- 皮膚の異常
パフィーズのブログページに大型犬の健康について詳しい話をしています。
ぜひ読んでみてください。

バーニーズマウンテンドッグの健康管理について
これまではバーニーズマウンテンドッグにかかりやすい病気についてお伝えしました。ここからはバーニーズマウンテンドッグとの健康的な生活のためにできることを紹介します。
日頃のお手入れ、食事、運動について
バーニーズマウンテンドッグが健康で長く幸せに暮らすために、日頃のお手入れを定期的にに組み込んでください。適切な食事と運動習慣は、飼い主さんが管理しましょう。
- 少なくとも週に1回はしっかりとしたブラッシングが必要です。年に2回の換毛期は毎日のブラッシングをすることをお勧めします。
- 毎日の歯磨きは、歯周病を予防します。
- 子犬の頃から、週に一度は耳掃除をしましょう。
- 大型の賢い犬で、エネルギーも豊富なので、心も体もアクティブにしてあげないと、退屈してしまいますよ。
- 年齢に応じた良質なごはん/手作り食事を与える。
- 運動不足にならないよう定期的に運動させましょう。
- バーニーズ・マウンテン・ドッグにとって、肥満は重大な健康上の問題となることがあります。関節疾患、代謝・消化器疾患、腰痛、心臓疾患などを引き起こしたりします。
パフィーズが推奨する週一回のクレンズで身体の中の不要なもの排出しましょう。意識的・定期的に身体の中をクレンズすることで、徐々に効果が出てきます。愛犬のクレンジングに関するブログ記事をご紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。
バーニーズマウンテンドッグにおすすめするサプリメント
- 犬用プレミアムサプリメント サンプルセット¥0
- アスタミアプレミアム¥3,789 – ¥8,574 税込
- バウンシープレミアム¥3,734 – ¥7,364 税込