基本的な使い方
サイズの選び方
パフィーズの犬用プレミアムサプリメントには、小型犬用・中型犬用・大型犬用の3つのサイズがあります。お求めの際は、ワンちゃんの実際の体重や、年齢による体の大きさにかかわらず、「犬種の体格」に合わせてサプリメントのサイズをお選びください。犬種の標準的な体格よりも大きい・小さい、または仔犬のため身体が小さい、といった場合は、サプリメントのサイズを変えるのではなく、あげる量を調節してください。
なぜ3つのサイズがあるの?
ワンちゃんの代謝や健康問題は、ワンちゃんの体格によって異なります。ワンちゃん固有の代謝に合わせた最適なサプリメントを届けたい。そんな思いから、プレミアムバージョンのサプリメントには3つのサイズをご用意しました。
小・中・大のサイズは、それぞれ小型犬・中型犬・大型犬の代謝に合わせて、ワンちゃんが一番吸収しやすいように配合しています。ワンちゃんの体格に合ったサイズのサプリメントをお使いいただくことで、体内により良く吸収され、ワンちゃんの健康問題を最適な形でサポートすることができます。
また、各サイズのサプリメントはどれも同じ材料を使用していますが、小型犬・中型犬・大型犬それぞれによくある健康問題をサポートするため、各症状に作用する有効成分をより多く配合しています。
犬種によるサプリメントの配合の違いついては、こちらもご覧ください。
以下では体格ごとの健康問題について簡単にご説明しています。「小型犬だけれど、皮膚に問題があるから中型犬用を使った方がいいのでは?」といった疑問をもたれるかもしれませんが、ご安心ください。各サイズのサプリメントは、ワンちゃんの体格に合わせて最適な配合でデザインしています。安心して体格に合ったサプリメントをお使いください。
小型犬によくある健康問題
- 体内のホルモンレベルに影響を与える内分泌系 (ホルモン系)の疾患
- ホルモン系の病気の例:糖尿病、クッシング病、アジソン病
小型犬用サプリメントの特徴
- ⾎液やホルモンを調節するハーブをより多く配合
- クッシング病とアジソン病の治療に使⽤されるハーブを増量
クッシングやアジソンは、シニアになってから発症する場合が多いことから、予防も兼ねてシニア 期に向かう⼩型⽝には特におすすめです。
中型犬によくある健康問題
- 神経疾患
- アレルギー
中型犬用サプリメントの特徴
- 銀杏など神経を保護するハーブを増量
- アレルギーや ⽪膚病に対処するため、炎症を抑えアレルギーの症状を緩和するハーブを増量
大型犬によくある健康問題
- 胃腸に関わる病気
- 骨や関節の問題
大型犬用サプリメントの特徴
- オーツやモリンガのように消化を助けるハーブを増量
- 関節や⾻を総合的にサポートするスーパーフードを増量
基本的な使い方
ここではパフィーズのサプリメントの基本的な使い方をご紹介します。使い方は、ベーシックバージョンもプレミアムバージョンも同様です。
バウンシーは、ワンちゃんの身体に本来備わっている不要なものを排出する力をサポートするサプリメント。アスタミアは、スーパーフードがぎっしり詰まった栄養補給のサプリメントです。栄養は、身体の中に老廃粒のような不要な物がない方が、しっかりと吸収されます。そのため、パフィーズでは、まずバウンシーでワンちゃんの身体の中をきれいに掃除したあとに、アスタミアで栄養補給をさせてあげることをおすすめしています。
パフィーズおすすめの、1週間に一日お掃除を集中して行う日を決め、翌日に集中して栄養補給をするサイクルについてもこちらからご覧ください。
また、「体内のお掃除・クレンズのすすめ方」について、こちらでご紹介しています。
基本のあげ方
朝ごはんにバウンシー、夜ごはんにアスタミア
あげる量 | 下の「一日の目安量」を参考にしてください。 |
---|---|
あげ方 | いつものごはんに混ぜる、また振りかけてあげてください。 |
注意点 | いつもあげているお水だけではなく、肉や魚のスープなどで意識的に水分をしっかり摂らせてあげてください。バウンシーの摂取後は特に身体が老廃物を外に出そうとするため、排泄が頻繁にできるようにしてあげてください。手作りごはんの場合は、サプリメントの加熱は避けてください。加熱したごはんをあげる場合には、熱がとれ、ワンちゃんが食べる直前に加えてください。 |
症状が出ている場合のあげ方
現在ワンちゃんに何らかの症状が出ている場合は、目安量よりも多め(2~3倍)にサプリメントをあげてください。
こちらの「サプリメントについて」ページでも症状が出ている場合の使用方法についてご案内しています。また、お問合せフォームから個別にご相談もお受けしております。
サプリメントの目安量(添付スプーン使用時)
バウンシーベーシック | アスタミアベーシック | |
超小型犬(4kg以下) | 1/4 杯 | 1/2 杯 |
---|---|---|
小型犬(4〜8kg) | 1/2 杯 | 1 杯 |
中型犬(8〜12kg) | 1 杯 | 2 杯 |
中型犬(12〜17kg) | 1.5 杯 | 3 杯 |
大型犬(17〜32kg) | 2 杯 | 4 杯 |
超大型犬(32kg以上) | 2.5 杯 | 5 杯 |
バウンシープレミアム | アスタミアプレミアム | |
超小型犬(4kg以下) | 1/2 杯 | 2 杯 |
---|---|---|
小型犬(4〜8kg) | 1 杯 | 4 杯 |
中型犬(8〜12kg) | 1 杯 | 3 杯 |
中型犬(12〜17kg) | 1.5 杯 | 4 杯 |
大型犬(17〜32kg) | 2 杯 | 2.5 杯 |
超大型犬(32kg以上) | 1.5 杯+ | 3 杯+ |

バウンシープレミアム
利尿によるクレンズと足腰のサポートに

アスタミアプレミアム
あらゆる病気の予防を想定したスーパーフードがぎっしり